大町市立大町東小学校
〒398-0003 長野県大町市社6700番地 TEL:0261-22-0611 FAX:0261-23-3174 E-mail:higashisho@higashisho.city-omachi.ed.jp
 

学校日記

R6 学校の様子
2024/11/15new

5年生収穫祭 授業参観日

| by サイト管理者
     
4月から田植え、稲刈りなどお米作りの活動を続けてきた5年生。
お家の方のご協力や,今までお米作りでお世話になった方々への感謝の思いを込め収穫祭がおこなわれました。
















収穫したお米からみんなで力を合わせて餅つき、
さらにあんこ、きなこ、みたらしなど7種類のお餅料理や材料をもちよった豚汁や漬け物も振る舞われ、大人数で盛大な収穫祭となりました。



米作りの学習発表やご協力いただいたことへの感謝を表す場もあり、1年間の活動の充実ぶりもうかがえました。
保護者、地域の皆様の様々なご協力に改めて感謝申し上げます。
この日は授業参観日でもあり、全学年で授業参観やスマイル、チャレンジ学級の皆さんの野菜や製作物の販売活動もおこなわれました。


15:26 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/09

お疲れ様でした。秋のPTA作業

| by サイト管理者

    
週末の9日土曜日、5,6年生とたくさんの保護者、地域の方にご参加いただき、
今年2回目の秋のPTA作業をおこないました。
冬の到来を控え、落ち葉を集めたり、枝払いをおこなったりしました。
草置き場には山のような落ち葉が集まりました。
とても冷え込んだ朝でしたが、7時30分から9時まで1時間30分
作業いただきました。感謝申し上げます。
11:39 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/08

人権を考える市民の集い 開催

| by サイト管理者
                                    
長野県教育委員会人権教育講師で日本成人先天性心疾患学会の『猪又 竜先生』に
『多様性と助け合いの社会を知ろう~きみはきみのままでいいんだよ~』
の演題で講演をいただきました。
先天性の心疾患の当事者でもある猪又先生は外見だけでは伝わりづらい
本人の大変さに気づけること、助けること、助けてもらうことができる人と
なっていくことででお互いに生活しやすい社会をつくっていくことを
子どもたちに分かりやすく、実感を持てるようにお話していただきました。
講演会の前には今年の児童会を引っ張っている6年生から
今年度の「なかよし」に関わっての取組発表もおこないました。


08:10 | 投票する | 投票数(0)
2024/10/29

ほくほく・アツアツ 焼きいも交流会

| by サイト管理者




雨と雨の合間をぬって、毎年恒例の姉妹学級による「焼きいも交流会」がおこなわれました。
大町東小の学校運営協議会の皆様に数日前からそして早朝から薪や火の準備をいただき、3・4年生からフォイルに包んださつまいもを投入していきました。
さつまいもも姉妹学級で1学期から育ててきて、さつまいも堀りも協力しながら楽しくおこない、上々の収穫に満足でした。
そしていよいよ焼きいも。ほくほく、アツアツで秋の恵みをたっぷり味わいました。
焼きいもができあがるまでは写真のように姉妹学級でそれぞれで企画したレクで楽しみました。
片付けまで大変お世話になった学校運営協議会の皆様に感謝しつつ、実りの秋を実感した交流会となりました。
07:29 | 投票する | 投票数(0)
2024/10/24

力走!力走!マラソン記録会

| by サイト管理者
                                                                                                                                                                                                                                                            
                                                                         
前日の雨もあがり、今まで練習を重ねてきたマラソンの記録会を2学年ごとに距離を変えて実施しました。
1,2年生は1.6キロの舘ノ内折り返しコース
3,4年生は2.7キロの常光寺~舘ノ内周回コース
5,6年生は3.6キロの常光寺~山下~舘ノ内周回コースに挑みました。
毎日の朝のマラソンや運動会後におこなわれたコースの試走や練習を重ね、いざ本番に。
距離への不安も強く、スタートラインに着いた時にはドキドキの児童もいましたが、
走り出すとどの児童も懸命の走りの姿でした。目標は自分の練習や去年のタイムです。
途中棄権の児童が一人もなく、各コースを走り抜いた、走りきった東小児童に拍手、拍手のマラソン記録会でした。
保護者、地域の方もたくさんかけつけていただき、ありがとうございました。
13:54 | 投票する | 投票数(2)
2024/10/18

6年生東京方面修学旅行

| by サイト管理者
10月17日・18日の2日間、6年生18名は東京方面の修学旅行に行ってきました。体調不良のお友だちもなく、全員が参加することができました。
             
1日目は科学技術館・国会議事堂・そなエリアの3カ所に行きました。
国会では見学とともに「特別体験プログラム」を埼玉県の5,6年生と協力し
実際に国会議員さんたちがおこなった「食育基本法案」を委員会、国会と可決
していく体験をおこないました.
そなエリアではタブレットを使ながら、エレベーター内で地震が発生してからの避難や行動を判断することを体験しました。
その後ラッシュ時間と重なりながらも「ゆりかもめ」など3本の地下鉄などをのりついで赤坂にあるホテルに到着し、宿泊しました。                                                                                                                                                                                                        
2日目はキッザニアでお昼過ぎまで様々な職業体験をおこないました。
写真はメガネショップで制作をしている様子です。
ハンバーガー、靴、ゲームなどの様々な制作や観光バス、銀行員などの体験など昼食も取りながらで時間が足りないほどでした。
最後の見学地、東京スカイツリーは雲もかかっていましたが、高速のエレベーターと350mの展望台から真下の様子を臨め、その高さを実感しました。
スカイツリーでお土産を買い、帰路につきました。
たくさんの学びと思い出とをつくった修学旅行でした。
08:01 | 投票する | 投票数(0)
2024/10/03

教育課程研究協議会・外国語実施

| by サイト管理者

 10月3日(木)大町東が会場校となり、「外国語・外国語活動」の研究会を実施しました。
当日は80名を越える先生方が東小に集まり、5年生の皆さんによる外国語の表現活動、コミュニケーション活動に関わる授業を公開しました。
 たくさんの先生方に囲まれ、さらに研究会なので、誰がどのように言葉を発したのか、
どんな様子や表情だったのかをつかみ
たい先生方の視線や接近に緊張も生じる5年生でしたが、
「自分の
あこがれの人」を一生懸命、英語で話す、聞くを頑張っている姿が印象的でした。
 研究会は午後4時まで安曇野市、大町市、北安曇郡の小学校、中学校の先生方で熱心におこなわれました。
07:55 | 投票する | 投票数(0)
2024/09/26

学校再編説明会開催

| by サイト管理者


9月26日の午後4時より理科室にて令和8年度からの学校再編に関わる説明会が
おこなわれました。ご担当の方より、新校歌や新校章の進捗状況や通学方法の
ついて説明がありました。その後説明に関わっての、ご質問やご意見、要望などが
寄せられました。平日夕方のお忙しい時間ですがたくさんの方にお集まりいただき、
貴重な提言も寄せていただきありがとうございました。
12:06 | 投票する | 投票数(1)
2024/09/18

実りの秋 5年生稲刈り

| by サイト管理者

運動会が終わった9月18日、1学期から田植えなどの作業を続けてきた
5年生は学校田で稲刈りをおこないました。今までもお米作りでお世話に
なってきた学校運営協議会の内川コーディネーターを始め、保護者や地域
の皆様にもご協力をいただき、稲刈りを進めました。悪戦苦闘しながらも
刈ることも縛ることも回数をこなすごとに慣れていき、プールサイドの金網を
使ってはぜかけまでおこないました。今後、脱穀など次の活動に入っていきます。





11:17 | 投票する | 投票数(2)
2024/09/14

好天のもと 運動会開催

| by サイト管理者





              

9
14日(土)には暑さはあったものの好天のもと、今年の運動会を
開催いたしました。コロナ禍から数年たち、接触で控えていた組体操や
綱引きの復活など、昨年度までと内容を見直しながらの実施といたしました。
白熱の綱引き、大玉転がし、玉入れ、フラッグダッシュなどの得点種目と
低学年の曲選定や振り付けを自分たちで考え練習を重ねた「東小かくれんぼ」の
ダンス、高学年の大町や東小をさまざまに表現した組体操「大町の宝」と
練習の成果を校庭いっぱいに披露することができました。児童にとって、
満足感あふれる運動会に今年もなったことと思います。保護者や地域の皆様には
前日から20近くのテント張りや当日の片づけなど大変お世話になり、
また暑い中、児童に声援・拍手を送っていただきありがとうございました。

11:54 | 投票する | 投票数(2)

新着情報

 
Copyright (c) 2019 大町市立大町東小学校